商品分類タグの一覧をもとに、ネクストエンジンの受注伝票を分割する

できること

2023.3.6

受注処理をしていると、受注伝票の分割が必要な場面があると思います。たとえば、「冷蔵」と「常温」のように異なる温度帯や、「FBA」と「RSL」のように異なる出荷元倉庫の商品が混在している場合です

画像 1:出荷元倉庫が異なる複数の商品が混在した受注伝票

こういった受注伝票の分割を、いつも手動で行うのは手間がかかり、作業の遅れにもつながります。

TēPs(テープス)は、Google スプレッドシートに用意した、分割基準とする商品分類タグの一覧にもとづいて、受注伝票を自動で分割できます

Google スプレッドシートの商品分類タグの一覧をもとに、ネクストエンジンの受注伝票を自動で分割する方法

TēPs は EC を運営する担当者がさまざまなサービスや機能を組み合わせ、オリジナルの業務効率化ツールを作れるノーコードクラウドサービスです。プログラミングの経験がなくても、日々の業務を自動化するツールを自分で作ることができます。

EC 事業者がよく行う業務はテンプレートが用意されており、今回の業務もテンプレートから効率的に自動化できます。

画像 2:TēPs テンプレート「ネクストエンジン|Google スプレッドシートの商品分類タグの一覧をもとに、受注伝票を分割する」

このテンプレートは、以下の順に処理を実行します。

  • 15 分ごとに、ネクストエンジンから受注伝票を取得
  • Google スプレッドシートから、分割基準となる商品分類タグを取得
  • 基準のタグを持つ商品が含まれる受注伝票を分割
  • 分割した受注伝票に、受注分類タグを付与

Google スプレッドシートには以下のように、分割基準とする「商品分類タグ」と、そのタグで分割した受注伝票に付与する「受注分類タグ」を記入しておきます。以下の記入例では出荷元倉庫を振り分けるケースを想定していますが、「冷蔵」「冷凍」「常温」のように温度帯に変えることもできます。

画像 3:出荷元倉庫別に受注伝票を分割する場合の Google スプレッドシートの記入例

この Google スプレッドシートをもとに、TēPs が受注伝票を分割します。

TēPs で処理後の画像 1 の受注伝票を確認すると、「FBA」と「RSL」の商品分類タグが付いた商品がキャンセルされ、「自社倉庫」の商品だけになっています。また、受注分類タグには「自社倉庫」が付与されています。

画像 4:商品分類タグをもとに分割した画像 1 の受注伝票

キャンセルされた商品は、別の受注伝票として新たに起票され、商品分類タグに対応する受注分類タグが付与されています。

画像 5:「FBA」の商品分類タグを基準に起票された受注伝票
画像 6:「RSL」の商品分類タグを基準に起票された受注伝票

商品分類タグの活用

こちらの記事で紹介しているテンプレートは、商品分類タグに応じて受注伝票を更新できます。たとえば、「要書類」という商品分類タグの商品を含む場合、作業用欄に「書類が必要」という文言を自動で記入する、といった処理を実現できます。

ネクストエンジン活用事例の一覧はこちら

在庫管理や出荷元倉庫の振り分けなど、業務カテゴリごとに活用事例をまとめています。

サービス資料や過去のセミナー動画はこちら

TēPs のサービス資料や、開催した過去のセミナーの録画・スライドなどをご覧いただけます。


メールマガジンを購読

TēPs の活用アイデアやアップデート情報、セミナーのご案内などをお届けします。

関連記事

     ホーム / ブログ / 商品分類タグの一覧をもとに、ネクストエンジンの受注伝票を分割する