ネクストエンジン|Google スプレッドシートの都道府県一覧をもとに、受注伝票に出荷元倉庫の受注分類タグを付与する

できること
Google スプレッドシートにあらかじめ用意した都道府県ごとの出荷指示倉庫を参照して、ネクストエンジンの受注伝票に受注分類タグを付与します。配送先ごとに出荷元倉庫を振り分けることで、送料コストの削減などが可能です。

準備しておくもの
- ネクストエンジンのアカウント
- Google アカウント
- Google スプレッドシート
- Google Maps API KEY
下記より APIキーを作成してください。別途 API の利用料金がかかる場合があります。
https://cloud.google.com/maps-platform
処理の流れ

- [時間で実行] に設定された間隔で、定期的にフレーズを実行します。
- [受注伝票を検索] で、対象にしたいネクストエンジンの受注伝票を検索・取得します。
- [ループ] で、2 で取得した情報について、受注伝票ごとにそれぞれ繰り返し処理します。
- [受注伝票を更新] で、ネクストエンジンの受注伝票を更新します。
- [ジオコーディング] で、任意の文言を正しい住所の形で検索・取得します。
- [行を検索] で、Google スプレッドシートから情報を検索・取得します。
- [受注伝票を更新] で、ネクストエンジンの受注伝票を更新します。
さらに詳しい設定方法はヘルプセンターをご確認ください。
ネクストエンジン|Google スプレッドシートの都道府県一覧をもとに、受注伝票に出荷元倉庫の受注分類タグを付与する