ネクストエンジン|商品分類タグをもとに受注伝票を自動で分割する

EC 運営の受注管理や効率化のためにネクストエンジンを使っている人は多いと思います。
しかし、ネクストエンジンでは 1 つの受注伝票に同梱できない商品が混在している場合、手動で伝票を分割する必要があります。たとえば、冷蔵と常温の商品が混在している場合などです。
手動で伝票を分割する作業は受注伝票の内容を 1 つずつ確認するため時間がかかるうえ、ヒューマンエラーにつながる可能性があります。
TēPs を使えば、商品分類タグをもとに受注伝票を自動で分割することができます。また、同時に発送方法や温度帯区分を更新することも可能です。
この記事では、その詳細な流れについて説明します。
「TēPs(テープス)」を使って、ネクストエンジンで商品分類タグをもとに受注伝票を自動で分割する方法
TēPs は EC を運営する担当者がさまざまなサービスや機能を組み合わせ、オリジナルの業務効率化ツールを作れるノーコードクラウドサービスです。プログラミングの経験がなくても、日々の業務を自動化するツールを自分で作ることができます。
また、EC 事業者がよく行う業務はテンプレートにしてご提供しています。この記事でご紹介した“ネクストエンジンで商品分類タグをもとに受注伝票を分割する”という業務もテンプレートのご用意がありますので、すぐにお試しいただけます。
実際のテンプレートの流れは、下記画像のとおりです。

- 15 分ごとにネクストエンジンの受注伝票を検索する
- 商品分類タグをもとに受注伝票を分割する
- ネクストエンジンの受注伝票を更新する
ネクストエンジンとの接続設定のあと、手順に従ってテキスト入力やデータ選択を行うだけで、この作業がすぐに自動化されます。
さらに詳しい設定方法はヘルプセンターをご確認ください。
ネクストエンジン|商品分類タグをもとに受注伝票を分割する
その他、さまざまな活用事例をスライド資料、動画にてご紹介しております。
https://landing.teps.io/materials
また、TēPs は 14 日間の無料トライアルを実施中です。専門スタッフのサポートもあるので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。