makeshop|定期購入商品の売上を自動集計する

できること

2025.4.16

定期購入モデルは、EC の売上安定化に大きく貢献する可能性を秘めています。解約率を下げつつ新規獲得を促進するためには、日々の分析と施策の改善が欠かせません。

makeshop の場合、管理画面上では定期購入の実績確認ができません。また、通常の注文と異なり、注文完了のプロセスを踏まないために、Google Analytics でも実績がカウントされないという特徴があります。そのため、分析をするには都度 CSV をダウンロードする必要がありました。

テープスでは、makeshop の注文情報を Google スプレッドシートに自動で書き出すことが可能です。この機能を利用すれば、定期購入商品の売上を自動集計できるようになります。

会員別の定期購入実績を集計したい場合はこちら↓

関連記事

TēPs(テープス)とは?
さまざまなサービスをつなぎあわせ、EC の業務を自動化するツールです。
ブロックを組み合わせて設定するので、プログラミングの経験は必要ありません。
自社の業務をどんどん自動化できるようになります。
3 分でわかる資料をダウンロードする >

この業務を自動化するメリット

  • CSV のダウンロード・貼り付け といった業務が不要になる
  • スプレッドシートを利用するので、集計の自由度が高い

自動処理のおおまかな流れ

テープスでフレーズ(ワークフロー)を構築し、以下の流れで処理を実行します。

  • makeshop の注文情報を取得する
  • Google スプレッドシートに注文を書き出す
  • Google スプレッドシートの関数により、注文情報が集計される

テープスで実行するのは注文の書き出しまでで、集計部分は Google スプレッドシートの関数やピボットテーブルを利用します。
サンプルシートはこちら >

実際のフレーズ(ワークフロー)

テープスでは、ブロックを組み合わせて「フレーズ」と呼ばれるワークフローを構築し、業務を自動化します。構築済みのフレーズのテンプレートを利用すれば、設定もかんたんです。

ここでは、「makeshop|注文情報を取得し、定期購入商品ごとの売上金額と販売個数を自動集計する」というテンプレートを利用します。
※ テープスのアカウントをお持ちでない方は、フリープランアカウントを作成してください。

1. makeshop の注文情報を Google スプレッドシートに書き出す

テンプレートを利用し、以下のようにフレーズを構築しました。ここでは、

  • makeshop の注文情報を取得する
  • Google スプレッドシートに注文を書き出す

の 2 つの処理を実行します。

この結果、以下のように makeshop の注文情報が Google スプレッドシートに書き出されます。

2. ピボットテーブルや関数で集計する

今回はピボットテーブル機能で集計してみました。下記にピボットテーブル設定済みのサンプルシートをご用意していますので、こちらをベースに編集いただくのがオススメです。
サンプルシートはこちら >

応用の活用事例

スプレッドシートを利用しているので、さまざまな軸で集計することが可能です。たとえば、「会員別の定期購入実績」は LTV 分析に有効です。

テープスで取得できる makeshop の注文情報一覧

  • システム注文番号
  • 注文番号
  • 会員ID
  • 注文日時
  • 最終更新日時
  • 注文合計額
  • 注文合計額(修正前)
  • 消費税合計
  • 消費税の計算方法
  • 会員グループ別追加ポイント数
  • 会員グループ別現金割引額
  • 利用ショップポイント
  • 決済方法コード
  • 決済方法
  • 決済ステータスコード
  • 決済手数料の種類
  • 決済手数料
  • 決済に関する補助情報
  • 入金完了日
  • 注文者情報 会社名
  • 注文者情報 会社名(フリガナ)
  • 注文者情報 部署名
  • 注文者名
  • 注文者名(フリガナ)
  • 注文者住所 郵便番号
  • 注文者住所 都道府県
  • 注文者住所 市区町村・番地など
  • 注文者住所 それ以降
  • 注文者電話番号
  • 注文者緊急連絡先
  • 注文者メールアドレス
  • 注文不可視フラグ
  • 注文時のIP
  • Web ブラウザの UserAgent
  • ユーザデバイスタイプ
  • 伝達メッセージ
  • 定期購入 ID
  • クーポン名
  • クーポンコード
  • クーポン割引額
  • 注文金額の修正額
  • まとめ買い割引額
  • 配送先 ID
  • 配送ステータス
  • 配送会社コード
  • 配送伝票番号
  • 配送セッティング日
  • 配送方法コード
  • 配送希望日
  • 配送希望時間帯
  • 出荷予定日
  • 送料
  • 送付先情報 会社名
  • 送付先情報 会社名(フリガナ)
  • 送付先情報 部署名
  • 受取人名
  • 受取人名(フリガナ)
  • 送付先住所 郵便番号
  • 送付先住所 都道府県
  • 送付先住所 市区町村・番地など
  • 送付先住所 それ以降
  • 送付先電話番号
  • 配送備考
  • 出荷指示ステータス
  • 出荷準備中に注文更新したか
  • 配送先別合計額
  • システム商品コード
  • 独自商品コード
  • バリエーション独自コード
  • 商品名
  • バリエーション情報
  • バリエーション 1 項目 ID
  • バリエーション 2 項目 ID
  • 商品別特殊表示
  • 数量
  • 販売価格
  • 税率
  • 付与ポイント
  • 買い物かごへの登録日時
  • 割引率

makeshop の管理画面の表記と異なる場合もありますので、希望の項目を取得できるか不明な場合はお気軽にお問い合わせください!
お問い合わせ >

EC 運営の効率化なら、何でもご相談ください

テープスは、makeshop のほか、Amazon や楽天といった主要なモールにも対応しています。ブログで紹介しきれない事例も多数ありますので、やりたいことや課題感をお気軽にぶつけてください!
相談してみる >

関連記事

     ホーム / ブログ / makeshop|定期購入商品の売上を自動集計する