ネクストエンジンの「あすつく」注文を、楽天スーパーロジで「あす楽」対応できるように自動で変換する方法

ネクストエンジンと楽天スーパーロジスティクスを併用し、Yahoo!ショッピングに出店している場合、ネクストエンジン伝票の作業用欄に「あすつく」と記入されているものを、「あす楽です。」と手作業で書き換えている方が多いのではないでしょうか。

当日配送で出荷指示をするためのこの作業は、一つの注文あたり 30 秒程度で終わるとはいえ、ミスが許されない上、締め時間に間に合わせなければいけないため、ストレスがかかる作業です。
一括での更新も可能ですが、対象となる注文を抽出するのにも手間がかかります。
この作業はネクストエンジンの機能では自動化できませんが、TēPs(テープス)を活用する事で自動化ができます。
具体的には、Yahoo!ショッピングからのあすつく注文にのみ「あす楽です。」という文字列を作業用欄に自動で追記し、あす楽として処理させる機能です。
この処理を自動化することで、あすつく注文を確実に出荷できる、注文数の変動や締め時間、処理漏れの心配がなくなるなどのメリットがあります。
また、受注処理の負担が重いために「あすつく」に対応出来ていなかった店舗も、自動処理であれば対応が可能となり売上の増加が見込めます。
「あす楽です。」という文字列を自動で記入できる TēPs とは
TēPs とは、ネットショップ運営者が、さまざまなサービスや条件を組み合わせ、オリジナルの業務効率化ツールをノーコードで作れるクラウドサービスです。
プログラミングの経験がなくても、日々のタスクを自動化するツールを自分の手で簡単に作ることができます。
また、ネットショップの運営をする上で一般的に発生するさまざまなタスクはあらかじめテンプレート化されており、“ネクストエンジンの受注伝票の作業用欄に「あすつく」という文字が入っていた場合「あす楽です。」という文字列を追記する”というタスクも、テンプレートとして提供されています。
このテンプレートに沿って必要な情報を埋めていくだけで、今日からでもすぐに書き換え作業を自動化できます。
では、実際に自動化するためのテンプレートを紹介していきます。

このテンプレートでは、下記のプロセスを自動で実行します。
- 15 分おきに新規注文を確認し、作業用欄に「あすつく」と記載されている伝票を抽出
- 対象の伝票に、それぞれ「あす楽です。」と追記

※伝票更新設定画面イメージ。取得したテキストデータを元に、作業用欄に「あす楽です。」と追記する設定です。
TēPs 自体の設定作業は早ければ数分で完了します。ネクストエンジンとの接続設定の後、手順に従ってテキスト入力やデータ選択を行うだけで、すぐに「あすつく」→「あす楽」への変換作業が自動化されます。
その他、さまざまな活用事例をスライド資料、動画にてご紹介しております。
https://landing.teps.io/materials
また、TēPs は 14 日間の無料トライアルを実施中です。専門スタッフのサポートもあるので、ぜひ、お気軽にお問い合わせください。